予防接種
〒806-0043 福岡県北九州市八幡西区青山1-1-61
予防接種
(R6.8.1現在)
ワクチン名 | 種類 | 回数 | 接種間隔 |
---|---|---|---|
5種混合 | 不活化ワクチン | 3回 | 2ヶ月から始め、4週間間隔 |
追加 | 1期3回接種後おおむね1年後 | ||
肺炎球菌 | 不活化ワクチン | 3回 | 2ヶ月から始め、4週間間隔 |
追加 | 1歳になったら | ||
B型肝炎 | 不活化ワクチン | 3回 | 2ヶ月から始め、4週間隔で2回 1回目から139日後に1回接種 |
ロタウイルス | 生ワクチン | 2回又は3回 | 当院では2回接種をご案内しています。 |
BCG | 生ワクチン | 1回 | 5ヶ月~1歳になる前日まで |
麻疹風疹混合MR1期 | 生ワクチン | 1回 | 1歳~2歳誕生日の前々日 |
水痘 | 生ワクチン | 2回 | 1歳を過ぎたら 6ヶ月~1年の間隔で2回接種 |
おたふく | 生ワクチン | 2回 | 1回目は1歳になったら。2回目は幼稚園の年長の時期
|
日本脳炎1期 | 不活化ワクチン | 2回 | 3歳の6・7月(4週間間隔) |
追加 | 初回のおおむね1年後 | ||
麻疹風疹混合MR2期 | 生ワクチン | 1回 | 幼稚園の年長の時期 |
日本脳炎2期 | 不活化ワクチン | 1回 | 9歳以上13歳未満 |
二種混合 (破傷風・ジフテリア) | 不活化ワクチン | 1回 | 11歳以上13歳未満 8/1~8/31までが推奨されています |
アクトヒブ | 不活化ワクチン | 3回 | 現在5種混合に含まれています |
追加 | 初回アクトヒブを3回接種された方にはおおむね1年後 | ||
四種混合 (破傷風・ジフテリア・百日咳・ポリオ) | 不活化ワクチン | 3回 | 現在5種混合に含まれています |
追加 | 初回4種混合を3回接種された方にはおおむね1年後 |
ワクチン | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月健診 | 7ヶ月健診 | 1歳 | 1歳半健診 | 3歳児健診 | 4週間後 | 4歳 | 6歳 | 9歳 | 11~12歳 | 小学 6年~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5種混合 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |||||||||
肺炎球菌 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |||||||||
B型肝炎 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | ||||||||||
ロタリックス | 1回目 | 2回目 | |||||||||||
BCG | 接種 | ||||||||||||
MR (麻疹・風疹混合) | 1回目 | 2回目 | |||||||||||
水痘 | 1回目 | 2回目 | |||||||||||
おたふく(任意) | 1回目 | 2回目 | |||||||||||
日本脳炎 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |||||||||
2種混合 | 接種 | ||||||||||||
子宮頸がん | 接種 |